2023年 6月以降の「モルモットとわたしの時間」
これまで予約制となっておりました「モルモットとわたしの時間」を、来月より、予約なしで当日お楽しみ頂けるように変更致します。
このイベントは、モルモットに触れることを目的としたイベントではございません。
触れることが可能な場合もございますが、近くでモルモットをご覧頂くことがメインのイベントです。
このページの記載事項を全てお読みの上、ご参加ください。
■イベント時間
1回最大 6名、5分間のイベントです。
お時間は以下の通りです。
平日と土曜日
①10:30-10:35
②10:35-10:40
③10:40-10:45
④10:45-10:50
⑤10:50-10:55
⑥14:30-14:35
⑦14:35-14:40
⑧14:40-14:45
⑨14:45-14:50
⑩14:50-14:55
日曜日と祝日
①14:30-14:35
②14:35-14:40
③14:40-14:45
④14:45-14:50
⑤14:50-14:55
■参加対象
どなたでもご参加頂けます。
■参加人数
1回最大 6名まで。
※6名に満たないお客様は、他のお客様とご一緒になる場合があります。
■参加方法
● 10時あるいは14時から受け付けを開始致します。
お名前と人数を職員にお伝えください。
定員になり次第、受付を終了致します。
● 開始時間の 5分前までにイベント広場にお越しください。
■お願い
● お時間の 5分前にモルモット広場にお越しください。
遅れられた場合は、ご参加いただけませんのでご注意ください。
● イベントの前後に手の消毒、洗浄を行って頂きます。
アルコールの使用が難しい方は、ご予約時にお申し出ください(その場合は、水道での手洗いをお願いすることになります。予めご了承ください)。
● モルモットに無理に触ったり、大声を出したりされませんよう、お願い致します。
● 受付後にイベントへのご参加をされないことになったり、お人数様にご変更が生じた場合は、速やかに職員にお申し出ください。
ルールを守って楽しくご参加を頂けますよう、みなさまのご協力をお願い致します。
アムールヒョウの展示を再開しました
2023年 5月 9日より、アムールヒョウの展示を再開致しました。
朝、展示場に出てきたポンちゃんの様子は、動画でご覧頂けます。
是非ご覧くださいませ。
また、おやすみをしていた間のポンちゃんについて、ブログにて詳しく説明をさせて頂いております。
こちらも是非、ご覧くださいませ。
新しいプロジェクトを始めます
この度、公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団による、りそな環境助成に採択され、新しいプロジェクトを実施することになりました。
上のイラストは、このプロジェクトのマークです。
このプロジェクトでは、当園のオフィシャルパートナーであり、レッサーパンダの保全活動に従事しているRed Panda Networkさんと共同で、ネパールにおける環境保全、および日本とネパール両国における環境教育の推進を実施致します。3年間のプロジェクトとなる予定です。
動物園の役割のひとつとして、生息地内での保全への寄与が挙げられます。これまで当園では、園内およびオンラインにて、Red Panda Networkさんとの協働を重ねて参りましたが、このプロジェクトを皮切りに、生息地における活動への直接的な寄与が実施可能となります。
今後、園内でのイベントやライブ配信を通じて、適宜経過を報告して参ります。どうぞご期待くださいませ。
このプロジェクトについて、先日のライブ配信におきまして、詳細な説明をさせて頂いております。
是非ご覧くださいませ。
採択プロジェクトタイトル:ネパールにおけるIoTセンサシステムを活用したレッサーパンダ生息地の環境保全、ならびに環境教育の推進
アムールヒョウの展示をお休みします
アムールヒョウのポンちゃんは、体調不良のため、展示をお休みさせて頂きます。
楽しみにしてくださっておりました方には、大変申し訳ございません。
展示を再開する際には、改めてお知らせをさせて頂きます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い致します。
ナマケモノのイベントを再開します
暖かくなってきましたので、週末のイベントを来週より以下のように変更致します。
14:00
サルのこともっと知ってくだサル?
↓
ナマケてないよ!ナマケモノ
秋になり、気温が下がって参りましたら、またサルのイベントを再開致します。
それまでは、ナマケモノのイベントをお楽しみください。
※その日の状況によって、ナマケモノがイベントに参加をしない場合があります。予めご了承くださいませ。
「モルモットとわたしの時間」GW期間のご予約
ゴールデンウィーク中は非常に混み合うことが予想されるため、「モルモットとわたしの時間」の受付期間を限らせて頂きます。また、5月3-7日は、午後のみの受付とさせて頂きます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い致します。
ご予約方法については、こちらをご覧ください。

3月の団体サポーター(新規・更新)
いつも大牟田市動物園へのご支援を賜り
ありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
3月の団体サポーター(新規・更新)
2月の団体サポーター(更新)
いつも大牟田市動物園へのご支援を賜り
ありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
2月の団体サポーター(更新)
中学生以下入園無料(2024/3/31まで)
新型コロナウイルスの感染拡大により、文化芸術に親しむ機会が失われた子どもたちに学びの機会を提供するため、福岡県では、令和5年度の1年間に限り、県立と市町村立の美術館や博物館など38施設の常設展において、小・中学生の入館料が無料化されることになりました。
当園の入園料ももれなく無料です。
みなさまのご来園を心よりお待ち申し上げております。
1月の団体サポーター(新規・更新)
いつも大牟田市動物園へのご支援を賜り
ありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
1月の団体サポーター(新規・更新)
#NatureForAllのパートナーになりました
大牟田市動物園は、#NatureForAllのパートナーになりました。
公式ウェブサイト上に当園の情報も記載されています。
#NatureForAllは、IUCN(国際自然保護連合)が実施しているプロジェクトであり、自然を愛する心を育む世界規模での活動です。
80ヶ国以上に所在する570以上の機関がパートナーになっています。
より多くの人が自然を体験することで、自然に感謝し、自然を愛し、自然を大切にする人々が増えていく。それこそが#NatureForAllが目指すものです。
動物園として、当園も#NatureForAllの活動に寄与していきたいと思います。
#NatureForAllの情報はこちらでご覧頂けます。
ウェブサイト
Facebook
YouTube
Instagram
Twitter
2月からイベントが新しくなります!
2月から土日祝日のイベントが変わります!
みなさまに、より動物園をお楽しみ頂けるイベントをご用意致しました。
土曜日のイベント
09:50 リスザルウォッチング
リスザルの朝ごはんの様子をお楽しみください。
11:30 レッサーパンダのリンゴ探しタイム
リンゴを隠す理由とは?レッサーパンダのごはんの秘密をお伝えします。
14:00 サルのこともっと知ってくだサル?
サルについての楽しいお話。毎回対象種が異なります。お見逃しなく!
14:15 ツキノワグマのちょこっとガイド
ツキノワグマの暮らしについてお伝えします。
15:45 ライオンの肉探しタイム
展示場内に隠したお肉をライオンは見つけ出せるのか?3mオーバーのジャンプが見れるかも!
日曜日と祝日のイベント
09:50 リスザルウォッチング
リスザルの朝ごはんの様子をお楽しみください。
11:30 ライオンに大接近タイム(11時半までに列にお並びください。それ以降はご参加頂けません。予めご了承くださいませ)
ライオンを間近で観察できるチャンス!
14:00 サルのこともっと知ってくだサル?
サルについての楽しいお話。毎回対象種が異なります。お見逃しなく!
14:15 ツキノワグマのちょこっとガイド
ツキノワグマの暮らしについてお伝えします。
15:45 ライオンの肉探しタイム
展示場内に隠したお肉をライオンは見つけ出せるのか?3mオーバーのジャンプが見れるかも!
また、予約制となっております「モルモットとわたしの時間」につきましても、平日および土曜日は、午前、午後に実施することに致しました。
このイベントは、モルモットに触れることを目的としたイベントではございません。
触れることが可能な場合もございますが、近くでモルモットをご覧頂くことがメインのイベントです。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
みなさまのご来園、ご参加をお待ち申し上げております。
最近のお知らせ
休園日カレンダー
2023年9月
月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
休2023年8月28日 第4月曜 |
292023年8月29日
|
302023年8月30日
|
312023年8月31日
|
12023年9月1日
|
22023年9月2日
|
32023年9月3日
|
42023年9月4日
|
52023年9月5日
|
62023年9月6日
|
72023年9月7日
|
82023年9月8日
|
92023年9月9日
|
102023年9月10日
|
休2023年9月11日 |
122023年9月12日
|
132023年9月13日
|
142023年9月14日
|
152023年9月15日
|
162023年9月16日
|
172023年9月17日
|
182023年9月18日
|
192023年9月19日
|
202023年9月20日
|
212023年9月21日
|
222023年9月22日
|
232023年9月23日
|
242023年9月24日
|
休2023年9月25日 第4月曜 |
262023年9月26日
|
272023年9月27日
|
282023年9月28日
|
292023年9月29日
|
302023年9月30日
|
12023年10月1日
|
■は休園日です

大牟田市動物園
〒836-0871
福岡県大牟田市昭和町163番地
TEL: 0944-56-4526
FAX: 0944-56-9551