お知らせ

2月の団体サポーター(新規・更新)

いつも大牟田市動物園へのご支援を賜りありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ
どうぞよろしくお願い致します。

2月の団体サポーター(新規)

大木町八町牟田上子供会 (2025年2月登録)
〒830-0416 福岡県大木町八町牟田785

 

2月の団体サポーター(更新)

医療法人 原循環器科内科医院(2007年10月登録、2025年2月更新)
〒836-0065福岡県大牟田市三川町2丁目27-1 / TEL 0944-57-3301
株式会社 城戸工務店(2009年7月登録、2025年2月更新)
〒836-0053 福岡県大牟田市山下町7番地 / TEL 0944-54-2854 FAX 0944-54-2864
(株)池松電設(2018年8月登録、2025年2月更新)
〒836-0054 福岡県大牟田市天領町3丁目2の3 / TEL 0944-53-0750
三井住友海上エージェンシーサービス(株)(2013年3月登録、2025年2月更新)
〒〒836-0843 福岡県大牟田市不知火町1-3-4(太陽生命大牟田ビル3階) / TEL 0944-55-1319
医療法人恒生堂 永田整形外科病院(2009年12月登録、2025年2月更新)
〒836-0843 福岡県大牟田市不知火町一丁目6番3 / TEL 0944-53-3879
社会医療法人 弘恵会 ヨコクラ病院(2013年1月登録、2025年2月更新)
〒839-0215 福岡県みやま市高田町濃施480番地2 / TEL 0944-22-5811 FAX 0944-22-2045
(有)馬場陸送(2018年10月登録、2025年2月更新)
〒833-0056 福岡県筑後市久富1251-46/TEL 0942-52-1026
医療法人 城クリニック(2014年4月登録、2025年2月更新)
〒837-0924 福岡県大牟田市歴木1807-1148 / TEL 0944-41-8900
株式会社 後藤駒(2011年3月登録、2025年2月更新)
〒836-0067 福岡県大牟田市四山町80-75/TEL 0944-54-1366
学び舎 Y’s Mark School (2024年2月登録、2025年2月更新)
〒849-0901 佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保2999

1月の団体サポーター(新規・更新)

いつも大牟田市動物園へのご支援を賜りありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ
どうぞよろしくお願い致します。

1月の団体サポーター(新規)

結婚相談所マリアサポート (2025年1月登録)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-14-34 2階 / TEL 050-3590-5507

 
1月の団体サポーター(更新)

医療法人 向坂眼科医院 (2013年2月登録、2025年1月)
〒836-0853 福岡県大牟田市上町1丁目4-1 / TEL 0944-52-5560
大牟田柳川信用金庫(2007年10月登録、2025年1月更新)
〒836-0842 大牟田市有明町2丁目2番地の17 / TEL 0944-52-3305
株式会社 コゥ・テック (2009年7月登録、2025年1月更新)
〒836-0083 福岡県大牟田市長田町11-1 / TEL 0944-55-1040
医療法人貴望会 古閑歯科医院(2018年10月登録、2025年1月更新)
〒836-0844 大牟田市浄真町92番地 / TEL 0944-56-3377

高校3年生、入園無料!


高校3年生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。
3月末まで、大牟田市動物園に何度でも無料でご入園頂けます。

ご入園の際に、学生証や免許証など、お誕生日が確認できるものをご提示くださいませ。
来年度からの門出を前に、あなたの大切な方と、是非動物園で素敵な時間をお過ごし頂けましたら幸いに存じます。
ご来園をお待ち申し上げております。

12月の団体サポーター(更新)

いつも大牟田市動物園へのご支援を賜りありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ
どうぞよろしくお願い致します。

12月の団体サポーター(更新)

一般社団法人ワン・ヘルス・クリエイツ(2023年11月登録、2024年12月更新)
〒836-0053 福岡県筑後市津島503-3 / TEL 0942-48-1489 FAX 0942−48−1499
こはまクリニック (2013年1月登録、2024年12月更新)
〒836-0034 福岡県大牟田市小浜町95-6 / TEL 0944-41-8800
株式会社エルテックス・ヨシダ (2019年7月登録、2024年12月更新)
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新2-1-30 / TEL 092-821-1311
サンクスエンジニアリング株式会社(2016年4月登録、2024年12月更新)
〒836-0032 福岡県大牟田市新地町13番地15 / TEL 0944-53-7739

バードケージ閉鎖のお知らせ


本日より、高病原性鳥インフルエンザ対策の一環として、園内バードケージを閉鎖致します。
みなさまのご理解を賜りますよう、お願い致します。

年末ライブ配信のお知らせ

大牟田市動物園は、12月29日より 1月 1日までお休みです。
休園中は、是非オンラインで動物園をお楽しみください。

12月29、30、31日の 3日間、当園のインスタグラムにおいて、正午からライブ配信を実施致します。
どんな動物が出てくるかは、その時のお楽しみ!
是非ライブでお楽しみくださいませ。

また、31日には、毎年恒例NG集をYouTubeで公開致します。
是非こちらもお楽しみ頂けましたら幸いに存じます。

それではみなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
来年も大牟田市動物園を、どうぞよろしくお願い致します。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

動物園オリジナルカード配布中!

現在、当園スペシャルカードの無料配布を実施中です。
全国のセブンイレブンさんのコピー機で印刷が可能になっております(別途印刷費がかかります)。
印刷方法はこちらをご覧くださいませ。

最近はLINEやメールでのご挨拶も多いことと存じますが、クリスマスカードや年賀状として、是非手書きのメッセージをお世話になったあの方へ、大切なあの方へ、送ってみられるのはいかがでしょうか。
みなさまのお気持ちが届くお手伝いを、動物園にさせて頂けましたなら大変嬉しく存じます。
実施期間は、2024年12月11日23:59までとなっております。お早めにどうぞ。

予約番号
あさひ(ライオン):79580857
かすみ(ラマ):88408956
レイ(レッサーパンダ):51819031
プリン(キリン):55270726
ダイク(フタユビナマケモノ):16411378

11月の団体サポーター(更新)

いつも大牟田市動物園へのご支援を賜りありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ
どうぞよろしくお願い致します。

11月の団体サポーター(更新)

医療法人 古賀ひふ科クリニック(2016年3月登録、2024年11月更新)
〒837-0916 福岡県大牟田市田隈字今町260-1 / TEL 0944-51-4485
宗教法人 行信寺 一部町(2010年4月登録、2024年11月更新)
〒836-0085 福岡県大牟田市一部町107-1 / TEL 0944-53-0920
西日本メンテナンス株式会社 (2007年7月登録、2024年11月更新)
〒836-0833 福岡県大牟田市山ノ上町2番地の2 / TEL 0944-52-1800 FAX 0944-54-4021

気温の低下に伴うナマケモノ展示方法変更のおしらせ


先日まで汗ばむ陽気だった大牟田も、ようやく朝晩は肌寒くなってきました。
気温の低下に伴い、ナマケモノのクリちゃんとダイクには、今月16日から来年暖かくなるまで、おうちの中で過ごしてもらうことになりました。
2頭が屋外で過ごす姿が見られるのは、今月15日まで。是非この機会にご来園くださいませ。


これに伴い、土日祝日14時から実施しておりますイベント「ナマケてないよ!ナマケモノ」は、今月10日を最後に、しばらくお休みとさせて頂きます。予めご了承ください。
代わりまして、今月16日からは「サルのこともっと知ってくだサル?」を再開致します。是非お楽しみくださいませ。

みなさまのご来園をお待ち申し上げております。

10月の団体サポーター(更新)

いつも大牟田市動物園へのご支援を賜りありがとうございます。
サポーターに関しましては、
是非こちらのページをご覧くださいませ
どうぞよろしくお願い致します。

10月の団体サポーター(更新)

医療法人 春日医院 (2008年12月登録、2024年10月更新)
〒836-0863 福岡県大牟田市一浦町6-3/TEL 0944-56-5432
菓舗・レストランだいふく (2016年1月登録、2024年10月更新)
〒836-0842 大牟田市有明町2丁目1番3号 / TEL 0944-53-3333 / Facebook

キルギスの野生下のユキヒョウに「大牟田」という名前がつけられました


大変嬉しいニュースをお届け致します。
キルギスの野生下のユキヒョウに「大牟田」という名前がつけられました。

【経緯】
2018年、当園にはユキヒョウのスピカがおり、園内でユキヒョウの募金活動を実施しました。
募金活動については、こちらをご覧ください。
みなさまのご協力により購入できたカメラを、twinstrustさんがキルギスのシャムシー野生生物保護区(Shamshy Wildlife Sanctuary)に設置してくださいました。
そのカメラによって個体識別がされた個体に、この度「大牟田」という名前がつけられました。


カメラが捉えた「大牟田」のアップ写真


「大牟田」は、こんな切り立った断崖に暮らしています。

ご決定に関わられたすべてのみなさまに、心よりお礼を申し上げるとともに、ユキヒョウ「大牟田」の益々のご健勝を心から願います。
お写真は全てtwinstrustさんから頂いたものです。長年に渡るご厚意とご協力に、改めまして心より感謝を申し上げます。

当時の募金活動に関する記事(Facebook)は、こちら。

#ユキヒョウ #snowleopard #キルギス #kyrgyzstan #twinstrust