pickup

6/4 ライブ配信!ペンギン研究者への道

日時:6月 4日(日)13:30
場所:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=kx69afW5ut0)

このライブ配信では、ペンギン研究者の山本 誉士(やまもと たかし)さんをお招きし、ペンギン研究者になるまでのお話しをお伺いします。
野山を駆け回っていた自然好きの少年だった山本さん。水族館で見たペンギンに魅了され、ペンギンに会うためニュージーランドに放浪の旅に出掛け、20年経ってペンギンの研究者になられたそうです。ソロモンの指輪やドクター・ドリトルには遠く及ばないものの、動物達のことを知る術(バイオロギング)を身に着けられた山本さんが、動物たちに教えてもらう動物たちのこと(動物目線の行動学)をお話ししてくださいます。

山本さんは、現在、麻布大学 獣医学部 動物応用科学科で准教授をされています。動物行動生態学がご専門です。
データロガーを用いて、日本国内のみならず、世界各国で鳥類や哺乳類の行動や生態を研究されています。また、環境と関連した動物たちの生き方(適応)に興味を持ち、環境変動や温暖化、人為活動との関連について調査をされていらっしゃいます。
近年は、アルゼンチンにあるマゼランペンギンの繁殖地にて、調査をされています。また、国内の水族館や動物園の飼育動物にデータロガーを装着し、行動モニタリングや環境エンリッチメントに関する研究にも取り組んでいらっしゃいます。

麻布大学
https://www.azabu-u.ac.jp/
ペンギン大学
https://penguin.ikimonoacademy.com/
日本バイオロギング研究会
https://japan-biologgingsci.org/home/

6/18 世界キリンの日スペシャルイベント

This is the join event of Omuta City Zoo and Anne Dagg Foundation.

野生のキリンのお話や、アフリカでキリンの保全を行っているアン・ダグ財団への募金活動を実施します。
また、昨年の世界キリンの日スペシャルイベントにおいてお客様に植樹をして頂き、その後閉鎖していた展示場を解放致します。
キリンたちに満喫してもらう様子を観察して頂けましたら幸いに存じます。
植樹については、こちらの動画をご覧くださいませ。

なお、このイベントの模様はYouTubeでライブ配信も致します。
ライブ配信URLは、お日にちが近くなりましてから、こちらに記載致します。

募金活動では、一定金額以上の募金をしてくださった方にプレゼントを差し上げます。
①300円以上のご協力:この日だけのスペシャル缶バッジをプレゼント
②200円以上のご協力:この日だけのスペシャルしおりをプレゼント

日時:6月18日(日)13:30
場所:キリン舎前
共同主催者:大牟田市動物園&アン・ダグ財団(https://anneinnisdaggfoundation.org/)

※募金は全額アン・ダグ財団に送付されます。動物園には 1円も入りません。

6/24 ライブ配信!対州馬とおさんぽ

日時:6月24日 13:30
場所:YouTube(日付が近くなりましてから、こちらに記載致します)
※雨天中止

対馬にくらす対州馬と一緒におさんぽにでかけませんか。
対馬市役所の古郷 千恵さんと中屋 桜さんが、対州馬のことをいろいろとお話してくださいます。
ぱかぱかという足音と共に、おさんぽをお楽しみくださいませ。
ライブ配信中、ご質問やコメントをして頂けましたら、できる限りお答えをして参ります。チャンネル登録を事前にお済ませの上、チャットボックスに是非書き込んでくださいね。

協力:対馬市役所

中学生以下入園無料(2024/3/31まで)

新型コロナウイルスの感染拡大により、文化芸術に親しむ機会が失われた子どもたちに学びの機会を提供するため、福岡県では、令和5年度の1年間に限り、県立と市町村立の美術館や博物館など38施設の常設展において、小・中学生の入館料が無料化されることになりました。
当園の入園料ももれなく無料です。
みなさまのご来園を心よりお待ち申し上げております。

詳細は大牟田市のウェブサイトをご参照ください。

80周年ドキュメンタリー映画「動物福祉の明日なら」DVD発売

2021年10月 1日に80周年を迎えた当園の 1年間を記録したドキュメンタリー映画「動物福祉の明日なら」DVDが、本日よりAmazonさんにて500枚限定で発売されます。

公式サイトはこちら http://zoo80film.ifdef.jp/
販売ページはこちら  https://amzn.to/3iQVN3T
500枚限定につき、数量に達し次第、販売終了となります。予めご了承ください。
こちらのDVDは動物福祉の明日なら製作員会による販売であり、大牟田市動物園が販売するものではありません。

クラウドファンディング支援者のみなさまには、一般告知よりも前に活動報告にてご連絡を差し上げ、個別にメールも送付をさせて頂きましたが、エラーとなって戻ってきてしまうものもございました。そのため、きちんとご報告ができておりませんでしたことを、心よりお詫びを申し上げます。
このDVDの販売は、映画を見たい、販売をしてほしいというお声を受けて実現したものであり、できるだけ多くの方にこのドキュメンタリー映画をご覧頂くことを目的としたものです。
上映会や研修等でのご利用についても、ご連絡を頂いております。ご希望の方は、こちらのページよりご連絡をくださいませ。

<追記>
日本のドキュメンタリー映画第 2位になっておりました。
ご購入くださいましたみなさまに、心よりお礼を申し上げます。